3月に食べたあれこれ
表題通り、今更ながら"3月に食べたあれこれ"を、自分用の備忘録としてまとめました。
※コロナ第三波到来前(店内飲食が可能だった頃)の写真なので、時差があります(;^ω^)
※換算レート:1バーツ=3.5円
% △R△BIC△
日本の京都発祥のコーヒー屋さん『アラビカ』。
("A"を△で表記するようです)
私、日本では行ったことがなくて、タイで初めてのArabicaを経験することに。
バンコクにあるミシュラン★付きラーメン屋とか、私 このパターン多いですw
ICONSIAMがタイ1号店ですが、今やSIAM PARAGON、Central Worldに店舗があります。Emquartierにも開店予定と聞いていたんですが、もしかしてもう開店してる?
今回、Central World店へ行ったところ、週末だったせいか、店の外にまで行列が出ていました。場所は、地上階(1F)のアップルストアの近く。
↓ 並んでいる途中で、注文を聞かれました。
店内は階段のような段差が無造作にあって、タイ人の若者は普通に座っているんですが、私はちょっと遠慮しておきました。
というのは、
階段のような造りなので、さっき人が歩いたエリアに人が座ってたりするんですよね。服が汚れてしまわないか?( ゚Д゚;)
店の側にある椅子は埋まっていたので、上の階に所々にある休憩スペースへ移動。
席を探している間にソフトクリームが溶けてしまいました。
コーヒーソフトクリームは、脂肪分が多そうな、しっかりとコクのあるミルクコーヒーの味。4oz.(約113g)で95バーツ(¥333)。
アイスアメリカーノは、スッキリとした後味で飲みやすい。利き舌ではないので、そのぐらいしか分からないですw スタバのよりは好みかな。一番小さいサイズ12oz.(約340g)で140バーツ(¥490)。いいお値段します。
恵美須商店
最近よく名前を聞く、恵比寿商店。
Twitterで「海老ラーメン」の存在を知り、食べに行ってきました。
海老ラーメン159バーツ(約¥557)+VAT
予想外にガツンと海老を味わえて、海老好きにはたまらないです!
太ちぢれ麺も個人的にポイント高いんですが、結構細切れ?長さが短かったのがちょっと個人的に食べづらかったです。
最近、お洒落なスープを出すラーメン屋が多い印象なので、こういう濃厚スープは個人的に嬉しい。
※プラカノン店で食べましたが、アソーク店でもメニューにありました。
コロッケ68バーツ(¥238)+VAT
アソーク店にて塩ラーメン99バーツ(約¥347)+VAT
海老ラーメンが良かっただけにハードルが上がってたんですが、味は無難なところかな。でも、このお値段で出せるのがすごい。
管理人はまた海老ラーメンが食べたいです。
※5/9時点では、soi24/1店以外はお休みだそうです。
最新情報は、公式Facebookをご確認ください。
みつもり
少し高級な和食屋さん。
蕎麦と焼き鳥が美味しいと聞いていたんですが、その他メニューも豊富ですごい迷いました。
何故かこの日はヘルシーな気分だった為、手作り豆腐定食。
豆腐はもちろん、焼き鯖も皮パリで美味しかったです。
次は焼き鳥を食べたいなぁ。
デザートも最高で、日本にいる気分を味わえました…
平日の昼間でも混み合っていたので、事前に予約しておいた方がいいですね。
予約なしで行くと、テーブル席は予約で満席の為、カウンターへの案内となりました。
参考になった!と思ってくださった方は、ぽちっとお願いいたしますm(._.)m
私のブログ継続のモチベーションになります。
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓