知っておくべきタイ時事ネタ・ニュース
一昨日、こんなニュースが飛び込んできました。 バンコク首都圏水道公社「水道水が塩分を含んだ味に」飲用は可能 | タイランドハイパーリンクス:Thai Hyper // 乾季になると、「干ばつの影響で海水が川へ流入することで、水道水の塩分濃度が上がる」という…
タイでは2018年に医療用大麻が合法化され、 知らぬ間に料理にも使用可能?となっていたようで、こんな記事を見つけました。 ※あくまでも時事ネタとして取り上げており、大麻料理を推奨する意図はありません。
タイ在住者を悩ます大気汚染問題。 焼き畑はその一因なんですが、タイのキビ焼きに関するニュースを拾ったのでリンクを貼付けます。
※2月6日更新:続報記事を追加 バンコクに引っ越してきて以来、悩まされている水道水問題(超敏感肌ゆえに)。 今年もか…というニュースです。
こんにちは。 ここ数年、バンコクは乾季になると大気汚染・PM2.5が悪化しているようなんですが、今朝のバンコクの空気は、記録的な数字を叩き出しました。
こんにちは。 先月の事なんですが、 タクシー料金に荷物料金が加わる事がニュースになりました。 自分用の備忘録としても、 ここに残しておきたいと思います。 コロナ後にバンコクに旅行予定の方は、 チェックしておいてくださいね!